第2回学術集会『予防と共生、次の段階へ』
2022年3月12日(土) 14:00~17:10
当日は下の写真をクリックしてご視聴ください。
参加費:3,000円(医師)
1,000円 (医師以外/東京都支部会員
・日本認知症予防学会会員
・日本認知症ケア学会会員)
2,000円(一般)
振込先:三菱UFJ銀行
新富町支店(普通)0183700
口座名:日本認知症予防学会 東京都支部
支部長 鈴木正彦
お申込み/お振込み
締切日:2022年 3月8日(火)15:00まで
※1. 参加費の振り込みに際しては氏名を明記の上お願い致します。
※2. 3月9日(水)~3月11日(金)にお申込み頂いたメールアドレス宛に視聴方法についてご連絡させていただきます。
〈 開催概要 〉
開催日 2022年3月12日土曜日 14:00~
大会長 東京慈恵会医科大学精神医学講座 繁田雅弘
大会テーマ 「予防と共生、次の段階へ」
プログラム
会長講演
「認知症関連専門職に求められる支援姿勢」
教育講演
「コロナ専門病棟における認知症ケアの経験から」
特別講演
「血液バイオマーカーによる認知症診断の実現に向けて」
一般演題 募集中
開催形式 動画配信
2 開催形式は動画配信です。ご自分で収録した動画を2022年2月15日 2月末日までに
下記の送付先に送ってください。受付メールでもご案内いたします。
・8分間程度(ご相談)に収められたもの
・mp4形式のデータ
Microsoft PowerPointの録音機能などで作成してください。
(文字が鮮明に読めて聞き取りやすいものが望ましいです。)
ご準備が難しい場合に限り、東京都支部事務局(八丁堀)で収録することも出来ます。
申し込みフォームよりどちらかを選択してください。事務局収録の場合は別途日程等をご連絡いたします。
3 お申込みおよび動画送信の締切日
2022年2月末日 ※延長いたしました。
4. 演題の応募条件は以下となります。
・東京都支部会員の方
・東京都支部会員入会のお申込みを頂ける方
ご検討中の方で支部未入会の方は、下記ページの記載をご確認のうえ、エントリーと合わせて入会手続きをお願いいたします。
※全国からご入会いただけます。年会費は医師・医師以外ともに¥1,000円です。
5 動画の送付先・問い合わせ先
日本認知症学会 東京都支部事務局 板井朱美
Eメール:info@tokyoninchishou.jp
※延期となりましたので、開催要項についてはあらためてお知らせいたします。